商魂逞しく…見習わんと

12月並みに底冷えな京都です!!

明日の早朝は陽が昇らぬ内から

スタートなのに大丈夫かしら???

家では植木担当の仙太郎

してその悩みは日が余り当たらぬ事…

よって育ちが悪く間伸びした植木となります(泣)

そんな悩みを解消すべく大きなヒントを

滋賀からお越しな何時も仲良しIさんご夫婦から

教えてもらった本日

ロードバイクでも蕎麦を食べに行く信楽に

(狸の置き物が有名な信楽ですね)

高山植物のみを扱った植木屋さんがあるらしいです〜

写真を見せてもらっても可憐な花がぶら下がり綺麗

寒く日当たりの悪い場所でも育つらしく

これは興味がありますね〜行かねばです〜

もう一つミニカー関係のネタも教えて頂きました!!

当店でも店の奥にぶら下がってるHW

此奴を剥離剤で塗装を剥がし

研磨剤で只管磨き続けますと

顔が映るほどにピカピカになり

その後クリアを吹き付けなくても

全く燻んだりせずピカピカを維持するらしいです!!

これまた写真を見せて頂きましたが

ほんにピカピカで別物のHWになりますね〜

興味のある方はお試しあれ。

阪神タイガースのアレから

岡田監督がベンチで舐めてたパインアメが

製造が追いつかない程にバカ売れらしいですが

先日散歩してたら建仁寺近くの自販機で

パインアメならぬパインアメサイダーを見つけました!!

(これだけ高いし…)

関西人の商魂は逞しく

いや〜見習わないと…ですね。

モデルの方は首を長くし到着を待っていた

Mercedes-Benz Rennwagen 1955 Blaues WunderがIN

人気ある車種なんで様々なメーカーから

様々なスケールで販売されてきてますが

いつも知らぬ間に姿を消す代物

今回も貧乏な当店としては珍しく数台オーダーしましたが

早くも至り尽せりKさんから注文頂きました〜

有難うございます〜

積車するモデルを探し乗せてやると良い塩梅に

勿論既に積車するモデルをお持ちな方は

尚更の事このBlaues Wunderに乗っけてくださいね〜

テンション上がりますよ〜

夜話 仙太郎