暑さは山の中でも
12/Aug.2019 [Mon] 16:48
|
いや〜今日は涼しくて過ごし易かったですね〜 なんて、そろそろ言いたい今日この頃... 親分情報によりますとロードバイクで行く 山の峠道も川沿いの小径なんか 天然のエアコンが効いてるかの如く涼しいのですが 今年は例外で山中も暑いそうです!! いや〜もう勘弁ですよね。 そんな熱帯夜が続く昨晩 悲しいがな訳あって晩飯難民に(泣) 時期が時期だけに皆さん楽しく 過ごされてるやろに 仙太郎は寂しいがなぼっち飯 唯一救いなのは徒歩圏内に 行きたい飯屋がたんと有る事(笑) 難儀なのは席が空いてるかどうか??  熱帯夜でもエアコンが効いてる店内で 食すおでんは最高でして 大宮に有りますおでん専門店へ 辛うじてカウンターが空いてて滑り込みセーフ  京都らしい出汁の効いた変わり種おでん 味の方は言わずもがなな仕上がりでして 当店からも歩いて直ぐなんで ミニカーを買ったその足で是非(笑) おでんムロ NISSAN SKYLIN GT-R 2000 KPGC110 NISMO FESTIVAL 2007 今はもう引っ越して居ないんですが 当店の丁度裏に中学時代の同級生 幸ちゃんなるものが住んでまして 学校が終わると泊まりで遊びに行く仲でした!! 幸ちゃんの知り合いにみのる兄ちゃんが居りまして この方A級ライセンスをお持ちで そんな影響からか幸ちゃんは大の車好き で幸ちゃんの部屋にはこのモデルのポスターが デカデカと貼ってあったんですね〜 そやからこのモデルを見ますと 10代にタイムスリップなレトロ感  肝心のモデルの方も ナイスな時代の京商クオリティ その仕上がりはおでんと変わらず言わずもがな ダイキャストもふんだんに使ってあるのか 最近のモデルには無い重量感でズシリと重い 勿論パカパカ開閉して頂いても少々の事では ヘコタレないガンバルマン 価格も「お宝」コーナーに鎮座ましましたが 冷静に考えればこのプライスも「ほりだしもん」 長く見かけなかったナイスなモデル 仙太郎が当時見たポスターと同じポスターを 貼ってた方も絶対に居るはず ノスタルジックに浸りましょう〜 by.仙太郎
よばなし : comments (x) : trackback (x)
|